スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年10月21日

ガンスリンガー~!

漫画の話じゃないですw
ガンスリンガーバックと言うリュックとガンケースのあいのこのようなバックです。
愛車シルバーウィング600を置き場所の問題で先日処分して、次のバイク候補はヤマハのトリッカー。

シルバーウイング600は所謂ビックスクターってやつで、シート下にはフルフェイスのヘルメットが二つ。
タンデムシートにゃダッフルバックをボンと乗せ、なお且つキャリアボックスにもフルフェイスのヘルメットが二つ分。
とイッパイ荷物を乗せれるバイクだったんです。

↑これは最近のモデルだけど…こんな感じのスクーターさ

で、今度のトリッカーは…見て分かるように
積載量は限りなく零です。

まぁ仕方ないよね。小さいバイクなんだからさ~。
ってことで、だったら背負うしか無いじゃん!!
って事で目をつけたのが、このEBERLESTOCK社製 ガンスリンガーバックシリーズ(で正しいのか?)。
何種類かあるみたいで…大は小を兼ねるってことで一番容量のでかい。
SKYCRANE  BACKPACK
を選択。
画像は…拝借してきて良いのか分からんかったんで、アグレッサーグループさんのHPを参考にしてください。
http://www.aggressor-group.com/websales_gunslingerpack.htm#SC

可変式ライフルケースと容量125ℓのバックパックです。
これなら装備を選べばひとつで全てを運ぶことができるゼヨ!!

お値段もそれなりにお高いですが…。
  


Posted by makoto  at 03:42Comments(0)グッズ

2008年10月19日

リチウムポリマーバッテリー購入しました

以前に書いていたリチウムポリマーバッテリーと充電機を購入しました。
やっぱり…前回のゲーム時も結局ミニバッテリーの一本が不調でニッケル水素がちょっと嫌になっていたのと、新しい技術(ラジコンの世界じゃ当たり前なんでしょうけど)を試してみたい。と言う好奇心との半々ですね。

まぁ管理と言うか使い方を間違えると発火する
って話は聞いているし、動画とかをユーチューブで見ました。
確かに今までの物より細心の注意を払って使わないといけないものです。
セル自体が死んじゃうのは構わないんですが、発火、爆発だけはやばいですしね。

まぁ…基本的にはショートと充放電を気をつけてれば…って感じですよね
ひとつ問題なのは、放電しすぎるとセルが死ぬらしくって…はたしてどの段階で使用するのを止めるか?ですね。
今までの通り動かなくなるまで使っていいのか?
ま、うちは有料フィールドで一日遊んでも大容量ミニ一本使い切らないから大丈夫なんだろうけど…ちょっと心配

で、これが買ったもの

すべてエンルート製
リポ専用充電器(何でも一セルごとにバランスを取って充電してくれる…らしい)
AC~12V変換機(コレがあれば車載用12Vグッズも部屋でつかえるってすぐれもんだ)
7,2V3200mAバッテリー(コレより上位のは売り切れだった)


7,2V 3200mAバッテリー

スーパーラジコンで店頭に並んでいるものと違い、プラの甲羅でパッケージングされている。
そしてコネクターは電動ガンに加工無しで使えるタミヤコネクター(って言うのか…まぁ電動ガンラージ用コネクター)
ようするに箱だしで電動ガンに使えるわけです。
で、ちょろっとコネクターの横に生えているちっこいコネクターは充電専用コネクター。


大きさを比べてみました

上から今回買ったリポバッテリー、イーグル模型製8,4V4200mA、ラジコン用7,2V3900mAフォースマックスセルバッテリー
の順です。
縦×横はほぼ、7,2Vラージセルサイズです。厚みは若干薄いですが、四隅は甲羅の角で角ばっています。
現状ラージバッテリー使用の電動ガンだったら全て使えると思います。
重さは7,2Vフォースマックスより軽いです。


専用充電器と、AC~DC12V電源

充電器はリポ専用充電器です。
リポ、ニッカド、ニッ水、シールド、全てを充電できるマルチチャージャーってのもあって、手持ちの充電器を処分して(3台もあるよ)これ一個で全てまかなおうかな?とも考えたんですが(もちろん値段は高いです)
…リポ電池を、ニッカドやニッ水用の充電器で充電すると、発火、爆発するんですよね~。
なんで安全を取って専用機にしました。
あと、この充電器はセル単位でバランスを取って充電できる物らしく「リポバッテリーの機能を十二分に使うにはこの充電器が良い!」と言うメーカーのお勧めもあったんでコレにしました。
8,4V仕様の物に7,2Vの物を使ってみるわけだから出来るだけ良い状態で使ってあげたいかな~と。
まぁ、違うメーカーから出ている全く同じ型のをスーパーラジコンで見かけましたが…

で、結果はどーだったか?
と言うと、PMC(マルイノーマル)で使ってみた感じ、うちの8,4v4200mAの物よりは良い感じです。
と言っても、この8,4vバッテリーは上の画像の7,2vフォースマックスバッテリーにも負けるんで…もしかしたら調子ってか外れなのかもしれません。
まぁ…でも期待通りの性能です。よかったよかった…

ゲームに行った時に他の人のラージバッテリーで比べてみよ~っと。  


Posted by makoto  at 17:55Comments(2)バッテリー関連

2008年10月18日

パラコード編み編み其の弐

さて…前回は編み始める前の処理まで紹介しました。
その続きです。↓

ここからですね

で、だいたいこんな感じでロープを編んでいくというイメージがあると作業がしやすいと思います。
アレ?どーだったっけ?ってなったらコレを思い出すと分かりやすいです

↑一度上に回ったロープはその後はずっと上を通ります。これは裏側も同じで、両端のみを絡めていくような感じになります。



↑まず向かって右先端コード側を(画像で右ですがどっちでも良い…はずです)軸の上を通して左側に回します。
右側は軽く輪を残しておきます。
後で左先端コードがこの間を通ります(実際に編む時はここまで大げさに残さない感じになります。)



↑次に左先端側のコードを先に回した右先端のコードの上に回し、軸の後ろを通って右先端部が作った輪の中を通ります。
そして左右先端を引っ張ります。
コレが編み目の一単位になります。
ここで硬く結ぶべば、全体的に硬いしっかりしたコード。緩めに結べば柔らかでしなやかなコードになると思います。
もっとも、編み目自体がきちんと出来ていないのは論外ですけど…。
どっちにしても、上手く仕上げるコツは同じテンションで編み上げるって事です。




↑今度は逆側を同じように編みます。
軸に対して上になるコードは同じ側です。
右先端コード(今は左から出ている)が軸の上を通り、そこを左先端コード(今は右側に出ています)が上を回り軸の後ろを通り、右先端コードの輪を通る。
で左右引っ張ってしっかり締め、編み目をきちんと仕上げます。
で、初めに戻り後は同じように編み通けるだけです。



こんな感じです。↑

編み終わりは軸が終わるくらいで、適当に左右先端を結べばOKです。
解けにくくするには、結んだ後に団子(結び目)を作るとか等工夫をすると良いでしょう(つーかここは上手いやり方知らないです)
まぁここが解け始めてもすぐに全てが解ける訳じゃないので…そのつど縛ってやってください。
結び目を接着しちゃうって手もありますね。
作業工程、内容自体は簡単な事ですし、やり直しが何回でも出来るんで各自工夫をしてください。

ちょっと文章が分かりにくい感じですが…
参考になれば幸いです。


  


Posted by makoto  at 07:30Comments(0)グッズ

2008年10月11日

パラコード編み編み…

ミリブロに移る前のブログで紹介してた記事のリメイクです。
一寸長くなるので二つに分けてあります。

うちのチームで、ゲーム中はゴーグルしてて、同じマーパットでCTフル装備のチームが居ると分かりづらいよね~(特にゲーム中)。
なんか判別できるような物作ろうよ~。
って事で、ワッペンでも作る?って事になったんだけど、形、デザイン等で足踏みしている感じ。
まぁいつかはワッペンだよね、って感じなんですが、取りあえずは判別用にパラコード編んだ奴を見える所に巻いておく(つけておく)って事になりました。
まぁ、三編みでも四つ編みでも良いんでしょうけど…特殊な編み方でそれっぽいやつが欲しい。ってチーム員(もちろんそれ以外お人でも)は参考にしてくれたらな~って感じです。
買うと思いの他高いし、長さの調節もきかないですしね~。

ちなみに完成するとこんな感じです




まず用意したコードを二つ折りにします(画像では長さの関係上さらに二つ折りにしています)
左右の先端(画像右側の端)が編み込む部分に、折り目の部分(画像左側の端)が軸になります。



さらに二つ折りにします。先端部分は長めに取っておきます。



もー1回折ります(3重折りになります)。重なった部分が軸になります。
この軸が完成時の大体の長さになります。



左右先端部分は軸に対して3倍強の長さが必要になります。
ここが足りなくなったら元も子もないので、長めに取っておくのが吉です。
軸の本数を増やせば(さらに折って)幅を太くする事も可能だと思います。



左右の先端部分をしっかり分けておきます。



先端部分を軸より長めにとりクロスさせます。
軸から出ている部分が片側の端っこになります。
Dカンや固定式のスナップを取り付ける場合は予め通して置きます(後からは通せないので注意です)
軸はループ状にして重ならないようにしておくと編み易いです。



左右先端を後ろから軸に通し、前に回します。
右側から通した端は左に、左から通した端は右に回ります



前を回した左右を後ろで一回りさせます。
この時点では引っ張れば引くほど先端部分のループが無くなってくるので、適当な所で次に移ります
引っ張り過ぎるとループが無くなるので注意です



後ろに回した端を前で縛ります。
コレで端の部分の処理は終わりです。



ここまでの作業が一番悩んだ所でした。
後は編み込む作業(同じ作業)が続くので、一度分かってしまえば難しい事はありません。
って事で次回に続きます。  


Posted by makoto  at 01:57Comments(0)グッズ

2008年10月07日

PMCデビュー

先日の日曜日にチームの定例戦があって、PMCを初めて使いました。
と言っても、すでに純正の形からずいぶん離れていますが…。


Sシステムのリトラクタブルストックを移植、ブラックホークのストックマグポーチを使いラージバッテリー化@配線むき出し。
マガジンの側だけ使ってバッテリーを目立たなく、てかポーチの中で浮かなく…なんて考えもしたんだけど、ラージセルは太すぎて入りませんでした。
もーちょっとポーチがしっかり固定できれば良いんだけど…。激しく動くと結構動きます。
ゴムやテープで固定した方が良いかも知れない…んだけど、それだとブラホ製品買った意味がねぇ~。
kmやライラのバッテリー用ポーチ買えっよって話になっちゃう…でひょ?。


配線、コネクターは保護ってか目だたなくしてあります。
ストックチューブ内に配線這わせれば(ストックinバッテリー化も)スマートなんだけど…ノーマルじゃぁちょっとフレーム強度が心配なんだよね。
それにバッテリーの融通も利かないしねぇ。

ハンドガード部分はレールむき出しだと握る際に結構痛い。カバーを買ってつけておくのがいいと思う(危ないし)



ダットサイトはタスコのMD33ver1を載せました。
ハイエンドなダットサイトはエイムポイント、Eotech、トリジコンリフレックスサイトを使ったことがあるんだけど、個人的にはこのMD33ver1(ver2はダメだけど…)が一番使いやすい、ってかすぐれ物だと思うなぁ。
残念なのは33mmチューブだとマウントに選択肢が無いってところですね。そのあたりタスコさん頑張ってほしいものです(タスコのみの太さなんだからさ)
まぁ…マウントに選択肢が無いのはEotechも同じか…


で、PMCの使い勝手はどーか?と言うと…マルイ電動ガン、悪いわけがない。
後は、この銃自体の形からくる使い勝手の話になってきちゃうんだけど、個人的にはグリップが細いってか…細すぎです。
さっそくマグプルグリップに変更する予定…ついでにストックもマグプルにしようかなぁ。

  


Posted by makoto  at 01:44Comments(0)東京マルイ PMC

2008年10月05日

FTU チーム員随時募集中!!

FTUではチーム員を随時募集しています。
老若男女(と、言っても18歳未満の方は保護者同伴でないとNGです)問わず
未経験者大歓迎!

唯一必要な物は
最低限の社会常識…でしょうか
ルールを守れない、挨拶できない、連絡できない人はお断りします(と言うか、そー言う人は頼むからサバゲーしないでください。)

銃、装備のレンタル等ありますので、道具の全くない人でもOKです(その場合使用方法等レクチャーを受けてもらいます)

用意してもらうのは
汚れていい服(フィールドに入って目立たない、緑、茶色、あたりで暗めの服推奨。サイズが合えば服もレンタルします。)
頭を保護するもの(バンダナ、帽子、ヘルメットetc…)
汚れても良い手袋(軍手でOK)
汚れていいしっかりした靴(足首まで保護できるミドルカット以上の物推奨)
タオル
お弁当
飲み物
弾代(2000円程度です)
有料フィールドの場合はフィールド代(3000円程度)
以上です。

自力でフィールドまで来れない方はフィールド最寄の交通機関でピックアップします。
車移動するチーム員の都合が合えば、適当な場所でピックアップすることも可能です。

是非一緒に遊びましょう!!
連絡は nekonekoneko@ma.neweb.ne.jp にお願いします。  


Posted by makoto  at 01:36Comments(0)チーム員随時募集中!

2008年10月05日

CT装備さらに追加…

CT装備届きました(とっくにですが)
この加速は…暫くとまらなそうですw(まだまだ欲しいワン)
今回買ったもの

UFC製 
LBTタイプアドミンコンパスポーチ
QDタイプインサート×2
キングアームズ製
ダンプマグポーチ
です
気にしていた色合いは…

やっぱり少しづつ違うのね~ん。

ブラホ(Pベルト)、キングアームズ(ダンプマグポーチ)、UFC(アドミンポーチ)
ジェネシス(リーコンベスト、メディカルポーチ)、謎の大陸産(ファントムかな?M4×2ポーチ)
ってかどーにもODに見えるな~この画像

新装備を装着すると

こげな感じ。
ま~神経質にならなければ…良いかなぁ

大陸製M4×2だと

こんな感じ…マグポーチ明るいのが目立つかなぁ

で、さっそく実戦で使ってみました。
大陸製M4×2の仕様で…。
QDポーチで行かなかったのは外すのがめんどくさいのと…ちょっとした(てか決定的なんだけど)理由です。
その理由はまた今度…(それにも理由が…いずれ時期が来たら書きます)
使い勝手に関しては、申し分無いです。
と言うか、ODで全く同じ仕様の物を持っているんで…変化無し。と言うか何時もどーりです。


これを書いている現時点で、愛車シルバーウィング(ビックスクーターです)を維持することが出来なくなりました。
今度はサイズダウンして250のオフ車になる予定です。
するとどーなるか?と言うと…持っていける荷物が激減します(半分以下かも)
なんで、バイク移動の時はかさばる装備はNGとなるので…リーコンベストは持って行けないと思います。
その場合は、サスペンダー仕様で腰回りにポーチをつけるか?丸めて折りたためるチェストリグか?
になると思います。
ってことで次回はサスペンダーかチェストリグを購入すると思います。
後、ガンも運べるデカイリュックも買わないとね~。  


Posted by makoto  at 00:48Comments(2)装備