2011年05月09日
NATO軍払い下げ ITSライトハンドガード装着
先日ヤフオクで落札した
希少実物Heckler & Koch MP5 ITSタクティカル・ライト
グリップ IRフィルター付き
NATO軍 USED品
ですが、GW中に届きました。
百分は一見・・・ですね。こんな感じの物です。








希少実物Heckler & Koch MP5 ITSタクティカル・ライト
グリップ IRフィルター付き
NATO軍 USED品
ですが、GW中に届きました。
百分は一見・・・ですね。こんな感じの物です。

パッと見の程度は中の下って所でしょうか。
傷、ライト部分の塗装のハゲがパッと見で分かります。
くたびれちゃってること。
ま、そのあたりは了解済みで落札したから良いんですが。
ごつくて重いですね。大陸性の物を以前持っていたのですが、その1,5倍くらい重いんじゃないかな?
ごつくて重いですね。大陸性の物を以前持っていたのですが、その1,5倍くらい重いんじゃないかな?

スイッチは二種類ついています。
先についているON-OFFスイッチがメインスイッチ(かな)。
ここをONにして長っぽそいスイッチを押すとライトがつきます。
横長スイッチを離すとOFFになります。常時点灯状態にはなりません。
スイッチの感触が悪いってか、好きじゃないタイプのスイッチ。押したときのメリハリが無い感じ?。
まーこりゃ元々の仕様なんでしょうけど・・・。

ITSってメーカーはあんまし知らない。
スエーデン製なのかな?

IRフィルターを外したところです。傷だらけや~ん。
・・・フロント部分の傷は酷いですね。
出品者さんがIRフィルターをつけて売った意味が良く分かりますなぁ~。
そのうち傷を整えて塗装しようかな。

電池はCR123Aを二つ使います。
シュアの6Pと同じ。光量も大体おんなじくらいかな(LEDになる前のやつ)
バルブが合えばLED化したいところ。


CYMA純正グリップと比較。
両方とも丸いMP5には無い引っかかりがあります。
コレは・・・もしかしてCYMAって実物ハンドガードと同じ構造になっている?
もしかして無加工で着いちゃったりする?
なーーんて思っていたら。

そう、無加工で着いちゃいました。
ガタも少なく、まるで「あつらえたようにピッタリだぜ!!」
つーことで、サクッと着いちゃいました。
ある意味感動。
つー事は・・・
シュアのMP5用ハンドガードとかも無加工で着いちゃうんじゃない?
って気もします。
いかちくって、カッコ良くなりましたね~。
しかし重いな、コレ。
MP5ライトハンドガード
CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その弐(てか完成)
CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その壱
CYMA製 H&K SD6届いた~…んが
CYMA H&K MP5A5 初期メンテナンス完了~!
CYMA製 H&K MP5A5入手しました(箱出しインプレ)
CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その弐(てか完成)
CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その壱
CYMA製 H&K SD6届いた~…んが
CYMA H&K MP5A5 初期メンテナンス完了~!
CYMA製 H&K MP5A5入手しました(箱出しインプレ)
まぁ、もともと半バクチで買ったものですし~。
概ね満足していますョw