スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月14日

バッテリー復活なるか?

またもや久々~
シューティングの方も停滞し、サバゲーにも出れずなんですが…
忘年会、新年会、とサバゲーの仲間と合い、少し気合いが入りました。

今年は一回でも復帰するぜ!
と心に誓い、ブログも放置しないぜ!
と思ったんですが…
書くのが今日になってしまいました(新年会はずいぶん前だったような)

取りあえず、放置したままのバッテリーを充電することにしました。
まぁこっちは一寸ポーダブルの電源が必要で、色々漁っているうちに気がついた…だけなんですが。

取りあえず充電してみて生きてた&復活させたのが

今主力の電動サブマシンガン用の7,2V500mAのニッカド6本
電動ハンドガン用7,4V550mAのリポ、7,2v500mAのニッ水
アングス製外付けバッテリー(8,4V 1400mA)
イーグルフォース製8,4V4200mAラージバッテリー 
エンルート製7,4V 4000mA

電動サブマシンガンのニッカドバッテリーは、どれも300mA程度しか入らなかったけど、方充電を繰り返し
どれも450~500mA程度まで入るようになった。
ニッカドは扱いが楽でいいねぇ。

電ハン用リポがもう一個あったけど…一寸死んでるみたい。
うーん、もう市場に無い物だけに残念だわん。

ラージバッテリーは5,6回は放充電する必要があった。
始め1500mA程度しか入らなったんだけど…今は4000mAちょいオーバーで充電できるようになった。
復活でござるよ。

アングスのバッテリーは一回で1400mAちょいまで充電できるようになった。
コレ、何だか知らんけど優秀なんだよなぁ…。

エンルートのリポは充電器が専用で…バッテリーの状態が分からないので何とも言えないけど、たぶん大丈夫でしょ。

取りあえずこんなところ…。
まー一年以上放置していたにしては…各々状態は良いんじゃないですかね。
一寸調べたらニッ水系はそのくらい放置すると、ほぼ死んじゃうって書いてあったし。

次はミニバッテリー系だね~


ま、定期的に放充電してやんないとね(バッテリーしまうとき何時も思うんだけど…)
今年は使う時があると良いな~@バッテリー君たち。  


Posted by makoto  at 00:31Comments(0)バッテリー関連