スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年10月04日

こっちも・・・移転しようかしらん?

お久々~
前回は・・・MP7のバッテリーカスタムか
まーテストやら体調崩してたやらで、ネタはあったんだけどねぇ~書く余裕が無かった。
と言うか、やっぱり全部他ブログに移転しようか検討中なんっす。
ちうのも、やっぱスマホからの使い勝手が悪いのが全く改善される気配が無いからなんです@ミリブロ。
仕事、ガッコ、子育て、と慌ただしいと、やっぱデジカメで撮ってPCに移して、んで画像UPして記事書いて。
って作業程度のことがね、もう億劫になっちまうんですよ。
で、ネタはあるけど・・・デジカメで撮ってもあるけど・・・
ああ、もう時間たちすぎちゃって~ああ、もういいや。
って感じなんですよね。
ミクシィでさえ、なんとかアプリ使い回せば画像がUPできるご時世なのになぁ・・・。
残念ちゃんだよねぇ・・・。

まぁ、たいていここで書くって時はもう8割方移転するつもりっつー事な訳で。
今後はアメブロで行くと思います。
少し更新なければ、こちらでやっているかもしれません。
http://ameblo.jp/nekonekox4/
まー
取りあえずこっちはチームの宣伝的な感じで(まぁ、全然うちはチーム活動でけない状態ですが)残しておきます。
つーわけで(^_^)/  


Posted by makoto  at 00:21Comments(1)徒然ちっく

2011年07月29日

MP7内蔵リポバッテリー製作 その参(完成)

また、MP7内蔵リポバッテリー製作の続きです。
前回で、コード類の取り付けは終わりました。
一応動くんですが、安定した通電、出し入れの際の安全のためにセル~端子の間に支え的なものを噛ますことにしました。

色々考えたんですが・・・
まず第一にはやはりショートするとひじょーに危険なので、導電性の無い素材である。
後は
値段が安い
簡単な作業で着く
・・・
って感じですかね。
まずは・・・プラ板かABS板あたりをL字やらコの字やらに組んでかます
とかエポキシパテ
だったんですが
んーープラ板はなんだかんだで作業大変そう&強度的にどうだろう
ってのと、パテは失敗すると取り返しつかなそう・・・
ってのがあって、どうかなぁ?って感じだったんですが。
んーー
素材的には前回MAC10の時に使ったホットボンドみたいな素材が良いんだよなぁ
ただ、もーちっとスペースがすんなり埋まるものがあれば・・・
と思い、一応出して色々やってみた。
はじめは型みたいな感じの物を作って注入したらどうだろう?的なイメージだったんだけど
ふと、ホットボンド一式を見て気がついた。
あー、ホットボンドの元のまんまの丸棒を使って、熱して整形すれば良いのか・・・と。
んで、細かいところはホットボンドを注入して埋めるみたいな感じで固定すればいいか・・・


で~完成


ホットボンド注入口をコテの様に使ったんで真っ黒になっちゃいました。
まぁ素材的にガっツリつくわけじゃないから、直に落ちるでしょう。
途中何度か失敗しましたが、はがしても残らないのですんなりやり直しできました。
くっ付いてしまえば結構粘着力(てか保持力?)がありますし、適度な硬さと弾性があるので結構ナイスなアイデアだったかなと。


拡大するとこんな感じです。
コツとしては、バランスコネクター、セル端子間の配線を出来るだけ短めにつける事ですかね。
一本余裕とってじゃっかん長めのを作ったんですが、配線が上手く収納できずににちょっと苦労しました。



バランスコネクターは使用時にはセル~端子間のデッドスペースに入る形になります。
バランスコネクターが短いので、充電器に届かない場合は、バランスコネクター用延長コードを使って充電する予定です(充電自体をまだしたことが無い。延長コネクターは既に購入してあります)


後は純正のバッテリーと同じ使い方でOKです。

取りあえずコレで完成です。
純正と同型にしたのでMAC10でもスコーピオンにも使えるはずです。

まだきちんと充電して使ってないので性能的な事は不明です。
今度試したらレポ(でければノーマル、カスタム両方)しまっする。



  


2011年07月28日

MP7内蔵リポバッテリー製作 その弐

前回の続きで、MP7用の内蔵リポバッテリー製作の続きです。
前回軽くショートさせたリポバッテリー壱号君ですが、その後数日経って特別変わりもないのでそのまま使う事にします。(アドバイスありがとうごさいます)

追加の部品と共に、前回の教訓を生かし買ってきました


リポ用 ガードバック
やっぱね~ 火事はしゃれにならんわけで
リポ加工するときは必需品ですよねぇ

追加の部品は
JST-XHコネクター
バッテリー×2本
二本追加です。
リポの特性を考慮して早めに交換しとしても・・・
まぁ
3本もあれば1日持つでしょう

前回の加工と同じ工程で、純正バッテリーの端子部分をリポバッテリーに取り付けます×二個
んで次は、バランスコネクターの交換です。



JST-XH変換コネクター
これをバッテリー収納時に、干渉しないように取りつけます。


ちなみに
ハイペリオン製のコネクターとの大きさの比較です。

倍くらい違います。



先日買った変換コネクターで配線を良く確認して
ショートに気をつけてw
一本づつコネクターに取り付けます。
圧着が苦手なんで半田付けしました。
セル~端子は、やり直しができるんで気楽に作業できるんですが、ここは失敗できないところですん。




三本分取りつけてっと
バランスコネクターのコードを一ヵ所づつはんだしたりしたんで、なんだかんだで一時間半くらいかかりました。

取すりあえず今回はここで一休み。
後は
バッテリー収納時にバッテリー端子が本体側端子にうまくはまって固定されるように、支えと言うかスペーサー的なものをセル~端子の間にこさえて完成って感じですね。

とりあえず、 撃てるにゃ撃てるんですが抜くときに良くひっかるんで・・・
場所的に、ちょっとあぶいとこなんで、まぁ安全な方向で行こうかな~って感じです