スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年05月09日

NATO軍払い下げ ITSライトハンドガード装着

先日ヤフオクで落札した

希少実物Heckler & Koch MP5 ITSタクティカル・ライト 
グリップ  IRフィルター付き
NATO軍 USED品

ですが、GW中に届きました。
百分は一見・・・ですね。こんな感じの物です。



パッと見の程度は中の下って所でしょうか。
傷、ライト部分の塗装のハゲがパッと見で分かります。
くたびれちゃってること。
ま、そのあたりは了解済みで落札したから良いんですが。
ごつくて重いですね。大陸性の物を以前持っていたのですが、その1,5倍くらい重いんじゃないかな?



スイッチは二種類ついています。
先についているON-OFFスイッチがメインスイッチ(かな)。
ここをONにして長っぽそいスイッチを押すとライトがつきます。
横長スイッチを離すとOFFになります。常時点灯状態にはなりません。
スイッチの感触が悪いってか、好きじゃないタイプのスイッチ。押したときのメリハリが無い感じ?。
まーこりゃ元々の仕様なんでしょうけど・・・。



ITSってメーカーはあんまし知らない。
スエーデン製なのかな?




IRフィルターを外したところです。傷だらけや~ん。
・・・フロント部分の傷は酷いですね。
出品者さんがIRフィルターをつけて売った意味が良く分かりますなぁ~。
そのうち傷を整えて塗装しようかな。




電池はCR123Aを二つ使います。
シュアの6Pと同じ。光量も大体おんなじくらいかな(LEDになる前のやつ)
バルブが合えばLED化したいところ。




CYMA純正グリップと比較。
両方とも丸いMP5には無い引っかかりがあります。
コレは・・・もしかしてCYMAって実物ハンドガードと同じ構造になっている?
もしかして無加工で着いちゃったりする?

なーーんて思っていたら。



そう、無加工で着いちゃいました。
ガタも少なく、まるで「あつらえたようにピッタリだぜ!!」


つーことで、サクッと着いちゃいました。
ある意味感動。
つー事は・・・
シュアのMP5用ハンドガードとかも無加工で着いちゃうんじゃない?
って気もします。

いかちくって、カッコ良くなりましたね~。
しかし重いな、コレ。

  


Posted by makoto  at 04:09Comments(2)CYMA製 MP5系

2011年05月02日

MP5ライトハンドガード

以前購入した「CYMA製MP5A4仕様ちゃん」にライトハンドガードを着けたい。
と、ずーーっと思っていた。
んが、
サバげー出来る機会も無いし、尚且つ4月から仕事しつつ専門学校を通う二児のパパと言う身分になってしまったのだ。
あーーコレでさらにサバげーから遠のいたなぁ・・・
って感じだったんですが(その割には手持ちのトルネードグレネードが3つに増えた)
ヤフオクで見かけた

希少実物Heckler & Koch MP5 ITSタクティカル・ライト 
 グリップ  IRフィルター付き
NATO軍 USED品

って奴がみょーーに気になり、気になり、気になり・・・落札しちゃいました。

んーー
正直、画像では詳しい程度が良く分からんので半分以上バクチなんですけどね・・・
機能的には問題無いんでしょうけど(それだったら突っ返せるから逆に良いんだけど)、現場からの払い下げだからなぁ
傷だらけなんじゃね?って予感はします。
まー、多少の傷ならサバゲーで使うんで良いっちゃ良いんですけど・・・それも程度にもよるわな~

ただ、画像を見た感じで、格好はすこぶる良いですね。
さっすが実物~って感じ(どなんだ?)かな。
大陸性には無いON-OFFスイッチなんかもついていて、MP好きがパッと見たら
「おっ、何あのハンドガード?気合い入っていんじゃん?」って思う事間違い無しでしょう(でないと嫌だ)

取り付けに関しては、バッテリーは固定ストック内だかんら、そんなに心配は無いですね。
いざとなりゃ~切った貼ったで何とかします。
コレがフロントにバッテリー積むとかだったら今回の落札は無かったかな~。
さてはて
届くのが楽しみですね。

つーかサバゲーしたいです安西先生~(GWにもお誘いあったけどピンポイントで予定が入ってやがんの)

つー事でひっさびさの更新はこんな感じで。  


Posted by makoto  at 00:47Comments(0)CYMA製 MP5系

2011年02月03日

CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その弐(てか完成)

さて、CYMA製のMP5にマルイ純正固定ストックをとっつけよう計画の続きです。
てか、今回で終了です。
思った以上に加工部分が多かったんですが、まぁ道具があって(りゅーたー)仕上がりを気にしないなら小一時間で出来ちゃう作業ですかね。
逆に・・・りゅーたー(もしくは彫刻刀とかノミ)が無いと結構しんどい作業かもしれません。
うちはりゅーたーで、えぇぇーーいとやっちゃいました。
どーせ隠れるところだから仕上がりなんて気にしませんとも~。みたいな感じで。


取りあえず前回パッととっつけた感じで干渉する部分は削っときます。

次にココのラインを削ります。

ここまでかカッターで行けますね
でここを削るとかぽって先っちょをはめることができます。
先っちょだけじゃーいやんもっと奥にぃ~
って感じなんですが、つっかかる所が何カ所かあります。
そこも削ります。

まずストック取り付け部分の下部のココ↓
作業後の画像ですが・・・


後は
ここもガシガシ削っちゃいます。
すると


ほーーらずっぽし根本まで入った~。
うひょひょ~ん

サイズはぴったしですね。
固定ピンの位置もドンピシャの位置です。
このままだとピンが入らないので、ピンが入るように穴をグリって広げれば完成です。

まー
思ったよりも加工部分が多かったけど(でも大したことないんだけど)、作りってかサイズがピッタシで何よりでした。
まーー追加金額4000円を出すくらいなら最初からA4買っちまった方が良いと思いますけどね。

  


Posted by makoto  at 01:03Comments(0)CYMA製 MP5系

2011年01月31日

CYMA製 MP5A5 固定ストック化 その壱

えーようやくインドア戦熱も冷めてきて、通常モード(サバゲーできないモード)に切り替わってきました。
んで、モチベーションがAPSカップの方にシフトしていきまして・・・ここんところはもっぱらAPSカップの方にお熱だったりします。
まー
休日はほぼ子守ちんなんで練習会や、試合には出れないちゃんなんですけどね。
と、そんな前置は置いておいて
今回は、以前買ってメカボ整備して放置状態のCYMA製MP5を、固定ストック化してみることにしました。
何故と言いますと・・・まぁ一丁ラージ仕様にしておけばバッテリーの心配は無いかってのと、同じ様なの持っててもねぇってのと、単純に固定ストックもカッコイイよね、って色々あってなんですが。
一番の理由は、赤風呂くじ500円金券の有効期限が今日までだったからです。
てっきり一月いっぱいであすまでだと思ってました。あーーあぶね。
で、物色したところ、ちょっと前(CYMA製MP5買って間もなく)に探したときには無かった、マルイ純正MP5用ストックがあったんです。
んーー他に欲しいものも無いしなぁ・・・ま、何時かはストック化するだろうし。
って感じでさくっと、マルイ純正ストック&バットプレートを購入。

早速つけてみることにしました。
・・・
やはりポンづけは無理でした。
早速二カ所問題点発覚

まずはココ

ピンクの矢印の出っ張り二カ所があたって嵌りません。
削る必要ありです


次はココ

ピンの穴が小さいです。
まーそれだけならドリル刃で穴グリすりゃー良いんですが。
問題は穴の位置ですね。
ドンピシャってーのは期待しませんが、せめて前後のブレだけで納まってくれればなぁ・・・
って感じですね。
どっちも作業自体は大したこと無いんで、とっとと(これ書き終わったらするかな)する事にします。

ただ、はめた感じでは出っ張りはあって深くまでははめれなかったけど、入口は良い感じで嵌りました。
コレならそんな難儀することも無いかなぁ・・・ってのが印象です。
取りあえず以上。  


Posted by makoto  at 00:24Comments(0)CYMA製 MP5系

2010年12月27日

CYMA製 H&K SD6届いた~…んが

ヤフオクで落としたCYMA製SD6が昨日届きました。
こっそり買うつもりで実家に届くようにしておいたんですが…
実家にチビ達と帰っているタイミング(もちろん奥さんもいたよ)で何故届くかなぁ…
まぁ、こっそり受け取って隠しておいて後で取りに行ったんで分からないですんだけどさぁ~。

で、そんなこんなで皆が寝た後にこっそり開封。
内容物はMP5A5と同じなんで省略。
画像もまだ撮って無いので保留。

んんんんんーーー
アッパーフレームとコッキングレバーんとこの継ぎ目がグラグラしてんじゃん…。
一寸残念ぽいな感じ。
一番しっかりしておいてほしかったところなのになぁ。
まぁ、素材がかっちりしているところだし、アルミテープでも噛ませば何とかなるべ?
と思い諦めることに。
仕様じゃしょうがない。

で、この子は内部調整(洗浄、グリスアップ、シム調整、機密取り、他微調整)サービスしてもらっている奴なんで、早速どんなもんか試してみることに。
話じゃーかなり静かになって、良い感じになってるらしい…

ばびょーーん
ばびょーーん
ばびょーーん
まぁ、確かに動作自体は問題無い。
多少は良くなっているかな?って気はする。
と言うか…
全く箱だしのMP5A5がそんなに問題無かったのを考えれば…実際のところさほど違いは無いんだと思う。
が、それは置いておいて
何じゃ?
このバネのばよーーん音は…(スプリング遊んでるんじゃねぇの?)
んーー
初速はどうかしらん?
ギッリギリの0,2gで96m/s前後
うぉ…90前後って話だったんだが…
こんなにキッカリにしてくれなくても良いのに…(てかこんなんフィールドに持ってくのはリスキーだっちゅうの)
まぁ、初速は安定しているみたい。

どうするか?
ばびょーーんのまま使うか?


えーーい、気になるくらいなら変えてしまえ。
メンテナンス楽なんだし。
って事でスプリング交換することに。
分解してみて…

あーー
案の定
みじっこいスプリングが出てきました。
通常の70%程度の長さです。
確かにこれだとメカボ組み込む時楽だとは思うんですが…
んー

短いとピスクラ起きやすいんですよね。
ま、そうは言っても
うちも以前はレートの高いスプリングを短くして組んでたことあるんで、ある程度は大丈夫な場合もあるのは分かるんですが…
一寸短すぎなんじゃないかなと。
結果として、出来あがったのがこの音だと一寸設定を変えても良いんじゃねぇの?
って感じですね。
他の調整はまぁ、グリスが一寸少ないかな?って気もしたけど…まぁまともだったんで、スプリングだけ交換しました。

PDIの110%スプリング(未開封、2年ほど放置)を組んでみたら…
音はまともになったけど初速激落ちの77~79
腐ってやがる!!

仕方なしに手持ちのスプリング(たぶんエバーなんちゃら90ってやつ)を組んでみたら…90~93ってとこ
一寸散る感じもあるけど…まぁこんなもんでしょう。
音も普通に戻ったし。


こんなことならショップで買えばよかったよ
落札した後で知ったんだけど、だいたい3,4千円くらい安く買えたんだよね。
ただ、中華電動ガン初めてだったし、勉強も兼ねてカスタマーさんのセッティングを見たかったってのもあって…
勉強代だからいいかな~なんて思ってたんだけど。

正直結果がコレなら自分組んだ方が…まだマシだった。
一寸がっくし

で、メンテナンスのついでに、フロントのぐらつきにはアルミテープを二巻き細く切って巻き、ぐいっと組んだら解消されました。
よーーくみると隙間にシルバーが見えるけどね…まぁパッと見で分からないから良いかな?って感じ。

取りあえずは、MP5A5 と SD6の初期メンテナンスはこんなもんで終了です
後は…表で撃ってみて、弾道ってか集弾性がどうか?って感じですね。
  


Posted by makoto  at 23:22Comments(0)CYMA製 MP5系

2010年12月24日

CYMA H&K MP5A5 初期メンテナンス完了~!

先日入手したCYMA製 H&K MP5A5 を早速メンテナンスしました。
箱だしでは0,2gで40ちょっとでした。
取りあえず、今回のメンテナンスではできるだけ、もともとのパーツを使うことにします。
そーした方がいずれ交換した時に、何処が影響していたのか?ってのが分かりやすいだろうって思いますし。
後は、うちが参考にしたように、CYMA製MPシリーズを購入した人のがうちのブログを見て少しでもお役にたてれば…ってのもあります。
どのくらい手を加えればサバゲーでまともに戦えるのか?てのが金銭的、技術的に参考になれば…嬉しいと思います。


で、早速ばらします


ストック基部のピンを抜いてストックを外します。
で、トリガー前方のピンを抜いて、コネクターを外してグリップを後方に引っ張ればロアレシーバーにメカボがついてきて ガション!と抜けます。
ここまで…慣れれば1、2分もあればできます。
凄いですね。コレ(知ってたけど…目の前で実際にすると一寸感動)
マルイのMP5は、構造的に分解するのがひっじょーーに面倒くさいんですよね。
まぁ、うちが初めてサバゲーに参加したときに買ったのがSD6ですから…デザインされてもう20年近くなる訳です。
M16系のように、基本的な構造はリニューアルされていないので仕方ないと言えば仕方ないんですが…。

で、このCYMA製MP5はその手間がガラッと減り、メンテナンス性はすこぶる良くなっています。
ほんと…一寸凄いですよね。
ある意味マルイが見限っているモデルに日を当てて、構造まで変えて使いやすくしてしまう訳ですからね…
マルイのコピーじゃん?とか批判している場合じゃなくって(コピーが良い悪いは別として)…
マルイも一寸見習えよなって正直思います(マガジンに弾抜き用のレバーつけるとかさ、剛性上げる工夫するとか)



やはりタペットプレートに減速用のクッションが入っていますね。

まぁ、大雑把な事…


メカボを取りだします
モーターを外し
グリップ中奥にあるメカボ固定ネジを外し
セレクターの芋ネジを緩め引っ張って外し
エジェクショポートを動かすスプリング&スプリングガイドが、メカボの尻にネジで固定されていからそれを外し
まぁ手順はどの順番でも良いんで、上記をしてメカボを引っ張り上げれば外れます。

メカボは黒塗りで真っ黒です。
なんでまた黒く塗ったのかねぇ…
まぁ、動作自体には問題無さそうだから良いんだけど。

外見から判断できるのは
軸受けがメタル製、シリンダーはフルシリンダー(てか穴が隠れてたんだけどね)
ノズルはクリア(ポリボーかな?)ネジが全て+ネジ
セレクタープレートを動かすのは白いパーツ
って感じですかねぇ…


さーてご開帳

思ってたより全然きれいでした。
ギア周りのグリスは情報通りミドリでしたが…
まぁコレだって素性が分って特別変な所が無ければ洗浄しなくてもOKなんじゃね?って思うし。
グリスの量は…正直こんなもんでOKだろ?って感じ…まぁ適量じゃない?


スプリングもカットしたやつが入っているのかな?
と思いきや、ピッカピカの結構見た目キチンとしたスプリングが組んでありました

このまま組んだらどのくらいでるんだろ?
と、ちょっと試したくなったけど…
基準値オーバーするのは鉄板なんでやめておきました。


メカボ全バラにして、ついていたグリスを全て洗浄します。
今回組み上げるのに使ったグリスは、ギア、シリンダー全てマルイ純正グリスです
スプリングは、うちにあった適当なやつを組んだので一寸メーカーは分からないんですが…
マルイ純正ピストンセット使用時0.2gで90m/aってメモ書きのついたやつをチョイス(多分どこぞの1Jスプリングを最大限ヘタらせた奴)
後は、グラグラだったメタル軸受けを接着剤で固定
ゆるゆるだったシムセッティングを調整(細かいとこ忘れたけど…元々のシム+αって感じで)
メカボ内部はそのくらいかな?


後は、インナーバレルとパッキンをチェック。
フラッシュハイダーを外し、フロントのスリングフックを外し、アウターのマズル部分を回して外します。
後はチャンバーを引っ張ればチャンバー(インナーバレル)外れます。

おろろ
チャンバーのHOP調整レバーがこんな感じで…

ネジ等にはなっていない訳で…


コレばらせねぇじゃん
ここがばらせなないと…パッキン交換時とかちょっと困るんだよねぇ(やってできない事はないだろうけど)
仕方ないので調整レバーを固定してある〇の上下をカッターで切りました。
まぁ、取りあえず組んでみましたが問題ないみたいです。
撃っててゆるむとかあったら、また改善策を考えるとしますか…


バレルを比較です
左手が今回組んであったやつです(右はマルイ純正)

HOP調整窓はマルイ純正の方(右)が上ですね。
付属のバレルは一寸雑ですね。



付属のバレル(左)はパッキン固定用溝が段々になっていますね。
こっちもマルイが上ですね。
外径が一寸違うのか?チャンバーとバレルの固定リングがノーマルバレルには付きませんでした。
ノーマルバレルに変える際はテープとか巻けば良いかな。
付属のバレルもそんなに悪くなさそうだったんで、そのまま使うことに決定。


HOPパッキンです

左が今回MP5に組んであったパッキン
マルイ純正(右)に比べて短いです。
マルイ純正の形の物ををこの長さまで切ったものと思われます(切り口があった)
なんで、マルイ純正パッキンを流用可能だと思います。
素材はマルイの物よりも硬く、張りのあるチャンバーでした。
コレ大丈夫?ってほど硬くも無いので取りあえず組んであったものを使ってみることに。


HOPパッキンの押しゴムです

上がマルイ純正、下が組んであったものです。
純正を短くすれば流用可能でしょう。


で、結局のところ、パッキン、バレルの交換も行いませんでした。
以上のセッティングで組んだところ、0.2gで84m/s~85m/sとマルイ純正箱だしあたりで安定しています。
サイクルとキレももちろん向上しています。
んーー正直もーーちょい上げたいところだけど…結果として成功でしょう。
箱だし程度で安定した初速、高剛性、結果申し分無いMP5に仕上がったと思います。
だいたい本体+¥2000くらい(スプリング、マルイ純正グリス、マルイ純正シムセット)で実戦的なMP5に仕上げることができると思います(思う…ってのはまだ表で撃っていないから。初速があっても弾道めちゃくちゃじゃ駄目なんで…今の段階って事で)


目標値の90ちょいまではもう少し。
スプリングを交換すればてっとり早いんだろうけど…
正直ここまで安定している結果自体を崩したくないような気もする。
で、部品交換リストとしてはインナーバレル、HOPパッキン、シリンダーってところ。
ついでに電装系も行っとくかな…
インナーをKMにすれば、もうチョイ上がるのは確実なんだけど…お金かけたく無いからなぁ。
まぁ、何にしろ一度表で撃ってみないとね。  


Posted by makoto  at 00:46Comments(0)CYMA製 MP5系

2010年12月23日

CYMA製 H&K MP5A5入手しました(箱出しインプレ)

注文していたCYMA社製 H&K MP5A5が届きました。
コレを書いている今は既にメンテナンスをした後だったりします。
結論から言えば、一寸手を加えれば(今回変更したところはグリス、スプリング、シム数枚です)良い銃になります。
大陸系は品質にムラっけがあると思われるので、全てをそうと断定はできませんが…少なくともあちこちで見かけるブログのインプレ&個人的経験で言えば、CYMA製MP5シリーズは良い物みたいですね。
一寸重いけどね…


外箱はこんな感じ。
まぁ…こんなもんでしょう。ケース自体もしっかりしているし、梱包材等もきちんとしていました。
MP5ですがずっしり重いです。


中身…一応フルセットで、バッテリー、充電機もついてきます。
マガジンは多段マグ、取説、ローダー、BB弾、スリングもついてきます。
MP5本体自体は、見た感じで何処がどうって事は無かったです。
まーしいて言えば、純正よりはマットな感じで、箱自体もずっしり重いので、リアルっぽい感じはしました(リアルって言っても実物MP5見たこと無いけどね)




早速本体を手に取ってみます。
おお~~ずっしり来るねぇ…。
MP5じゃないみたいw
全体的にパッと見て、ここがねぇって所は手に取った限りでは無いですね。
しかしカッチカチやねぇ…。

メタルレシーバーの冷たい感じと、高い剛性、コンパクトなのに3kg一寸の重量(データ忘れた…箱処分したし、取説は荷物届いた仕事場だし…確か3200gちょいだと記憶)
実物は3.08kg
実に弾込めた重さと同じくらいっすかね。
実物のMP5持つとこんな感じなのかなぁ…と思わせる雰囲気でグッドです。
ちなみにマルイMP5-J(今回購入と同型)が2150g
持った感じでもーちっと重い気もしたんですが、1kg程度しか違わないんですね。
まー
重いと言ってもこの程度なら行動に支障が出るほどでは無いかな…って感じ。
長いのにスコープ乗っけりゃーこのくらい余裕でオーバーですしね(つーかM14何ぞ本体だけで3850gだもん)



マルイには無かった機能
エジェクションポートが解放します。
ホップレバーもここに収まっていて、マルイ製のように外部に解放されていません。
ハードに動くサバゲーをするにはこっちの方が良いのは言うまでも無いですよね。

と、良いとこずくめな感じですが
大陸製ゆえの、あーーやっちまった的なところは…
もちろんあります!


付属の多段マグは蓋がカチッと閉まらないし



バッテリーは使ってんのコタツのコードかよ?って感じだし(今だ未使用…使えんのかコレ?)




充電器は海外仕様になっていて、ACアダプターのコンセント口が全然違います。
当然国内では使えません。




ストックはJ仕様ですから、本来ならスプリングのテンションでロックレバーを押せば「びょしっ!」って出てくるはずなんですが…
飛びださないし




モーター底にはメイドインチャイナが…
マイナスで調整しやすそうなのは良いんだが…どうよ?って底蓋。





ハンドガードはマルイと互換性無しです。
サイドにスリットは無く、真下と言うかハンドガード底面の真ん中にフックがあるのでそれを引っかけて、先端のピンで固定する感じです。
サイドの固定が無いんで結構グラグラします。




まぁ、致命的な欠陥が無かったんでOKでしょう。
手持ちで生きているバッテリー、7,2v 3900mAフォースマックスで動かしたところ、きちんと動きました。
硬いスプリングを使っているみたいなので、サイクルは遅めですが、動作自体に問題はなく(異音等)正常に作動しました。
初速は0,2gで42~3m/sとスプリングのテンションに比べて劇弱ですが…
この事は情報入手済みで、タペットプレートに減速用クッションが挟んであって輸出用に調節してあるようです(物によってはスプリングカットとか色々あるみたいです)
こんなもんってのが分かっていましたから、心配はありませんでした。
問題は動き具合だよな~と思っていたんで…思っていたよりストレスと言うか、変な所が無くって安心しましたね。


さーて、コレからこの子をいぢって行く予定ですが
まずは、最低限のメンテナンスでどの辺まで性能を出せるか?ってのをまずやってみたいと思います。(てかコレはもう作業終了してんだけどね)
その後には、後々のメンテナンスの事を考えて、マルイ純正パーツ等入手しやすいパーツと何処まで互換性があるか?性能に変化があるか?を試すのと、配線チューン(FET化)、MP5A4にする為固定ストック化、ハンドガードをがっちり固定する。
あたりまでいぢろうと思います。
目標は初速90~93あたり、サイクルはノーマルよりやや早め、セミのキレは出来るだけ良く、丈夫で、バッテリー長持ち。
って所ですかね。
後は出来るだけお金をかけない方向で…

あーーしかし
早くコイツでサバゲーがしたいなぁ…  


Posted by makoto  at 22:37Comments(0)CYMA製 MP5系